気づけばもう9月、
今年はマスク疲れもあってか
肩周りや頭の疲れが出ている方が
多いように感じます
9月は、毎年ギックリ腰も
増える時期。
是非、身体のメンテナンスを
して下さいね
さて、私事ですが
先日 犬に噛まれました
コンビニ前に繋がれていた
小さなチワワだったのですが
横を通った瞬間
飛びつかれてガブリ!!
思ったよりリードが長かったみたいです。
お店の中に飼い主さんが居るのは
わかっていたのですが
長ズボンを履いていたし
次の仕事が控えていたので
傷の確認や飼い主さんへの声かけをせずに
その場を離れました
その後、どうにも痛かったので
時間が出来てから
傷を見てみると
…割と大惨事_:(´ཀ`」 ∠):
大人だったから良かったものの
これが小さな子どもだったら
この程度では済まなかったと思って
とても怖くなりました
こんな場合、どうしたら良いのか
SNSで問いかけてみたら
たくさんのコメントを頂きましたので
シェア致します。
*まずは、そのお店の従業員と
飼い主に声をかける
*飼い主さんに連絡先や、
予防接種の状況を確認する
*病院に行き、必要な処置を受ける
(破傷風などの可能性もあるため)
予防接種状況の確認!!
なるほどなぁと思いました
犬を飼っていないとパッとは
思い浮かびませんでしたが
確認しておく必要が
ありますよね
今回は大事に至らず
傷も治りましたが
本当にふとした拍子の出来事でしたので
皆さんもお気をつけて!
今年はマスク疲れもあってか
肩周りや頭の疲れが出ている方が
多いように感じます
9月は、毎年ギックリ腰も
増える時期。
是非、身体のメンテナンスを
して下さいね
さて、私事ですが
先日 犬に噛まれました
コンビニ前に繋がれていた
小さなチワワだったのですが
横を通った瞬間
飛びつかれてガブリ!!
思ったよりリードが長かったみたいです。
お店の中に飼い主さんが居るのは
わかっていたのですが
長ズボンを履いていたし
次の仕事が控えていたので
傷の確認や飼い主さんへの声かけをせずに
その場を離れました
その後、どうにも痛かったので
時間が出来てから
傷を見てみると
…割と大惨事_:(´ཀ`」 ∠):
大人だったから良かったものの
これが小さな子どもだったら
この程度では済まなかったと思って
とても怖くなりました
こんな場合、どうしたら良いのか
SNSで問いかけてみたら
たくさんのコメントを頂きましたので
シェア致します。
*まずは、そのお店の従業員と
飼い主に声をかける
*飼い主さんに連絡先や、
予防接種の状況を確認する
*病院に行き、必要な処置を受ける
(破傷風などの可能性もあるため)
予防接種状況の確認!!
なるほどなぁと思いました
犬を飼っていないとパッとは
思い浮かびませんでしたが
確認しておく必要が
ありますよね
今回は大事に至らず
傷も治りましたが
本当にふとした拍子の出来事でしたので
皆さんもお気をつけて!